和歌のめぐみ 日高のいよかん酒 いよかんさけ
和歌のめぐみ 日高のいよかん酒 いよかんさけ
和歌のめぐみ 有田のみかん酒 みかんさけ
和歌のめぐみ 有田のみかん酒 みかんさけ
和リキュール 和歌のめぐみ 紀の里の苺酒
和リキュール 和歌のめぐみ 紀の里の苺酒
和リキュール 和歌のめぐみ 有田の八朔酒(はっさくさけ)
和リキュール 和歌のめぐみ 有田の八朔酒(はっさくさけ)
和リキュール 和歌のめぐみ 由良のれもん酒
和リキュール 和歌のめぐみ 由良のれもん酒
和リキュール 和歌のめぐみ 有田の甘夏酒
和リキュール 和歌のめぐみ 有田の甘夏酒
和歌山の美味しい日本酒・地酒・焼酎・梅酒の通販「ナカオ酒店・不動産」の店舗トップへ
梅のお酒・和のリキュールTOPへ
梅酒・リキュール 日本酒ベースへ
商品概要 和歌山特産 梅酒(うめしゅ)・リキュール 日本酒ベース その3
 
(紀州で生まれた和リキュール 和歌のめぐみシリーズ 和歌のめぐみ 日高のいよかん酒 入荷しました。有田のみかん酒 紀の里の苺酒【いちごさけ】 有田の甘夏酒【あまなつさけ】  由良の檸檬酒【れもんさけ】 有田の八朔酒【はっさくさけ】 南紀の完熟にごり梅酒 
梅酒・リキュール 日本酒ベースその2へ
和歌のめぐみ 有田の甘夏酒(あまなつさけ)
    720ミリ    1,375円(税込み)
        
甘夏を使用した和のリキュールです。
(和歌山県 有田市の特産 甘夏使用)
甘夏の果汁感たっぷりの味わいです。
 
清酒世界一統さんの蔵人が醸す日本酒をベースに、有田市特産の甘夏で作られています。有田市は「有田みかん」の一大産地です。
 
今回発売された3種類の中では、一番果汁の割合が高い仕上がりとなっております。 (約40%使用。)濃い果実ぶんが沈殿していますので、開栓の前に一度振って下さい。 グラスに注ぐと、鮮やかなオレンジ色をしています。  果汁ぶんが高く、甘夏の何とも心地よい甘みが良く出ているな、と感じました。 最初、口に含んだ時に感じる甘酸っぱく爽やかな味わいが後口の余韻まで続きます。 苦味や渋みは感じられません。
 
みかんの素朴な甘みを楽しみたい方にオススメですね。飲み方は、冷蔵庫でビンごと冷やしてストレート、またはオンザロック・ソーダ割りに対応しています。
 
◎保存方法 風味をそこなわない為、冷暗所で保管し、開封後は冷蔵庫での保管をオススメします。
産地     和歌山
 
種類     リキュール類   
 
原材料名   有田市の甘夏 醸造元 世界一統の清酒 
        醸造アルコール 糖類
 
アルコール  8
◎裏面のラベル記載より抜粋
 
めぐみのふるさと 〜和歌山県有田市〜
 
400年来の歴史と伝統を持つ「有田みかん」の一大産地として
知られる有田市。 市の中央部を高野山を源とし鵜飼で有名な
有田川が流れ、紀伊水道に注ぎます。
 
温暖な気候をもたらす黒潮では、たちうおやシラスがとれ海の幸にも
恵まれています。 古くから熊野古道と高野山への参詣道・高野
街道の交差地点としても栄えてきたこの地。
海・山・川の自然豊かな「みかんのまち」です。
     1.8L    2,750円(税込み)
        
和歌のめぐみ 由良の檸檬酒(れもんさけ)
    720ミリ    1,375円(税込み)
        
レモンを使用した和のリキュールです。
(和歌山県 日高郡由良町の特産 れもん使用)
クエン酸の爽快感をお楽しみ下さい。
 
清酒世界一統さんの蔵人が醸す日本酒をベースに、由良町特産の檸檬(れもん)で作られています。“れもん”と聞くと、大変苦く、酸っぱいイメージがありますが、こちらの檸檬さけは、甘いれもんを使用しているとのお話でした。 
 
っぱさと、自然な甘み・まろやかさのバランス感が絶妙です。冷やしてストレートでも美味しかったですが、私個人的にはソーダ割りが気に入りました。
レモン特有のフレッシュな爽快感に喉越しの良さがプラスされますね。 これからの暑い季節にピッタリだと思います。
 
飲み方は、冷蔵庫でビンごと冷やしてストレート、またはオンザロック・ソーダ割りに対応しています。
 
◎保存方法 風味をそこなわない為、冷暗所で保管し、開封後は冷蔵庫での保管をオススメします。
産地     和歌山
 
種類     リキュール類   
 
原材料名   由良町特産のレモン 醸造元 世界一統の清酒 
        醸造アルコール 糖類 
 
アルコール  8
◎裏面のラベル記載より抜粋
 
めぐみのふるさと 〜和歌山県日高郡由良町〜
 
「この美しさは写真でも絵でも表現できない」と言われる由良町の
景色。 「日本の渚百選」などにも選ばれている白崎海岸は白い
巨岩越しに鮮やかなコバルトブルーの大海原が広がる絶景。
スキューバダイビングや釣りも楽しめます。
 
金山時味噌や醤油発祥の地とされる興国寺など歴史ある寺社も
多く、旅人の心を和ませる見どころいっぱいの町です。
     1.8L    2,750円(税込み)
        
和歌のめぐみ 有田の八朔酒(はっさくさけ)
    720ミリ    1,375円(税込み)
        
八朔(はっさく)を使用した和のリキュールです。
(和歌山県 有田市の特産 はっさく使用)
ほのかな苦味とさっぱりした風味が特徴です。
 
清酒世界一統さんの蔵人が醸す日本酒をベースに、有田市特産の八朔(はっさく)で作られています。上記掲載中の 「和歌のめぐみ 有田の甘夏酒」と同様、果汁の割合が高くなっております。(こちらは約35%使用。)果実ぶんが沈殿していますので、開栓の前に軽く振って下さい。
 
グラスに注いだ際、見た目の色合いは甘夏酒とほとんど変わりません。 ですが、飲んで頂くと違いが分かって頂けると思います。 まずは柑橘系のさっぱりとした甘みを感じますが、後ほどはっさく特有のほろ苦い渋みが現れ、余韻として続いていきます。 私はこの渋みが気に入りました。 渋さや酸味が苦手な人は「甘夏酒」がオススメです。 
 
飲み方は、冷蔵庫でビンごと冷やしてストレート、またはオンザロック・ソーダ割りに対応しています。
 
◎保存方法 風味をそこなわない為、冷暗所で保管し、開封後は冷蔵庫での保管をオススメします。
産地     和歌山
 
種類     リキュール類   
 
原材料名   有田市の八朔 醸造元 世界一統の清酒 
        醸造アルコール 糖類
 
アルコール  8
◎裏面のラベル記載より抜粋
 
めぐみのふるさと 〜和歌山県有田市〜
 
「有田みかん」で有名な有田市は紀伊水道に面していることから
温暖な気候に恵まれ、温州みかんをはじめ、はっさく・ネーブル・いよ
かんなど、さまざまな柑橘の栽培が盛んです。みかん栽培には江戸
初期より400年来の歴史と伝統があります。
 
農家の方の努力や出荷時期の厳しい品質管理により、現在も
「みかん王国」として時季に応じておいしく食べられる柑橘を全国に
送り出しています。
 
     1.8L    2,750円(税込み)
        
和歌のめぐみ 紀の里の苺酒(いちごさけ)
    720ミリ    1,375円(税込み)
        
イチゴを使用した和のリキュールです。
かき氷のシロップにも最適です。
 
日本酒ベースのイチゴ酒です。今回発売の“和歌のめぐみ 紀の里の苺酒”は、和歌山県内でも特にイチゴの生産が盛んなJA紀の里管内で採れたイチゴ (品種は “紅ほっぺ” “さちのか”) をふんだんに使用しております。もちろんイチゴの果実味は濃厚ですが、他の蔵元さんの “いちごリキュール”を比較しますと、甘ったるさを幾分か控えた味わいを目標にされたようです。世界一統 営業担当さん曰く、「いちごシロップほどの甘さでは無く、イチゴジャムのような香りと味わいですね。原材料に香料も使用しておりません。」とのご説明でした。 
 
グラスに注ぎますと、イチゴジャムのような甘い香りが感じられます。 口の中では程よい甘さが広がります。 イチゴ本来の味わいをお酒にすると、こんな味わいになるのかなと実感しました。 飲み方は、冷蔵庫でビンごと冷やしてストレート、またはオンザロック、あるいは、グラスに氷を砕いてかき氷のシロップとしても最適です。
産地     和歌山
 
種類     リキュール類   
 
原材料名   JA紀の里管内でとれたイチゴ 世界一統の清酒 
        醸造アルコール 糖類 野菜色素
 
アルコール  10
◎裏面のラベル記載より抜粋
 
めぐみのふるさと 〜和歌山県紀の川市〜
 
温暖な気候でイチゴの生産が盛んなJA紀の里管内は、和歌山
県北部農業地帯の中央に位置し、第一級河川 「紀ノ川」が東
西に貫流する自然の豊かな地域です。
 
安心・安全・新鮮な農産物を消費者に届けられる信頼ある産地
づくりに地域全体で取り組んでいます。
     1.8L    2,750円(税込み)
        
和歌のめぐみ 焼酎ベースはこちらより
和歌のめぐみ 南紀の完熟にごり梅酒
和歌のめぐみ 南紀の完熟にごり梅酒
和歌のめぐみ 南紀の完熟にごり梅酒
    720ミリ    1,375円(税込み)
        
南高梅を使用した和のリキュールです。
まろやかでとろっとした飲み心地をお楽しみいただけます。
 
和リキュール 「和歌のめぐみ」シリーズの新商品、「南紀の完熟にごり梅酒」が発売されました。 清酒世界一統さんの蔵人が醸す日本酒をベースになった和リキュールです。“梅酒” としては2作目の商品となりますが、既に発売中の「南部の梅酒」とは大きく2つの違いがあげられます。
 
まず第1、使用する南高梅をみなべ町だけに特定していません。 みなべ町・田辺市を含め、南紀地方の南高梅を使用しています。 その為、ネーミングも「南紀のにごり梅酒」と名付けられました。次に第2、完熟南高梅の果肉を使っています。そのため、トロッとした食感と梅本来の甘みや、まろやかさが口の中に広がりをみせます。 梅の香りも華やかです。 甘酸っぱく、梅の果肉味がよく伝わってきます。 同じ梅酒シリーズでも、「南部の梅酒」とは違った印象が感じられました。 飲み比べもオススメです。 飲み方は、ストレート、またはオンザロックがオススメです。
産地     和歌山
 
種類     リキュール類   
 
原材料名   和歌山県南紀地方の南高梅 醸造元 世界一統
         の清酒 醸造アルコール 糖類 
 
アルコール  12
◎裏面のラベル記載より抜粋
 
めぐみのふるさと 〜和歌山県 みなべ町 ・ 田辺市〜
 
和歌山県のほぼ中央に位置する南部町・田辺市は共に黒潮の
海に面した温暖な地で日本有数の梅の産地です。開花シーズン
の早春、広大な梅林は「一目十万本、香り千里」と言われるように
山も峠も真っ白になり甘い香りが辺り一面にたちこめます。
 
海岸線付近には熊野古道が通り、天神崎や神島など景勝地も
数多く、観光の魅力がいっぱいの町です。
     1.8L    2,750円(税込み)
        
和歌のめぐみ 有田のみかん酒(みかんさけ)
    720ミリ    1,375円(税込み)
        
温州みかんを使用した和のリキュールです。
(和歌山県 有田市の特産 温州みかん使用)
みかんの甘みが前面に出た味わいです。ロックがオススメ
 
清酒世界一統さんの蔵人が醸す日本酒をベースに、有田市特産の温州みかんで作られています。有田市は「有田みかん」の一大産地です。先に発売中の「有田の甘夏酒」と同じく、果汁の割合が高い仕上がりとなっております。 (約42%程度使用。)濃い果実ぶんが沈殿していますので、開栓の前に一度振って下さい。 グラスに注ぐと、鮮やかなオレンジ色をしています。  
 
通常のみかんを食べた時と同じような甘さが前面に出た味わいに仕上がっています。甘酸っぱさや酸味・渋みがありません。「甘夏酒」や「八朔酒」で酸味や渋みが苦手に感じられた方や女性のお客様にもおすすめです。 ストレートで飲むと甘さが強く感じられますが、ロックで飲んでもらった時に丁度よい甘さに仕上げているとの話でした。
オンザロック・ソーダ割りが最適です。
産地     和歌山
 
種類     リキュール類   
 
原材料名   有田市のみかん 醸造元 世界一統の清酒 
        醸造アルコール 糖類
 
アルコール  8
◎裏面のラベル記載より抜粋
 
めぐみのふるさと 〜和歌山県有田市〜
 
400年来の歴史と伝統を持つ「有田みかん」の一大産地として
知られる有田市。 市の中央部を高野山を源とし鵜飼で有名な
有田川が流れ、紀伊水道に注ぎます。
 
温暖な気候をもたらす黒潮では、たちうおやシラスがとれ海の幸にも
恵まれています。 古くから熊野古道と高野山への参詣道・高野
街道の交差地点としても栄えてきたこの地。
海・山・川の自然豊かな「みかんのまち」です。
     1.8L    2,750円(税込み)
        
Copyright c 2004 Nakao.  All Rights Reserved.
和歌のめぐみ 日高のいよかん酒(いよかんさけ)
    720ミリ    1,375円(税込み)
        
いよかんを使用した和のリキュールです。
(和歌山県 日高地方産 いよかん使用)
酸味と甘味が調和した爽やかな飲み口です。
 
清酒世界一統さんの蔵人が醸す日本酒をベースに、日高地方特産の“いよかん”で作られています。
 
色合いは「有田の八朔酒」と似たような鮮やかな黄色をしています。まずは酸味を含んだ香りが心地よく感じられます。果肉もジューシーです。適度な甘味を感じた後にゆっくりと酸味が口の中で広がりを見せます。渋みはほとんど感じません。
酸味と甘味のバランスが調和した爽快感のある飲み口でした。
 
ロック、ストレート、ソーダ割り お好みでお試しください。
 
◎保存方法 風味をそこなわない為、冷暗所で保管し、開封後は冷蔵庫での保管をオススメします。
産地     和歌山
 
種類     リキュール類   
 
原材料名   日高地方のいよかん 醸造元 世界一統の清酒 
        醸造アルコール 糖類
 
アルコール  8
◎裏面のラベル記載より抜粋
 
めぐみのふるさと 〜和歌山県日高〜
 
有田の南に位置する日高地方は、温暖な気候と恵まれ地質に
より柑橘類の栽培がさかんで、果樹王国 和歌山の一端を担って
います。
 
また、紀伊水道に面するリアス式海岸は良港に恵まれ、
その沖合いには高級魚として珍重されるクセが棲息しており天然の
クエの本場としても有名です。 山間部では全国一を誇る「黒竹」
の生産もされており、熊野古道の史跡も数多く現存しています。
     1.8L    2,750円(税込み)